Last Updated on 2025年7月30日
ブログを本格的に始めて1ヶ月が経ちました。
※ブログは2024年9月に開設したものの、これまでほとんど放置状態だったため、本格始動月を2025年6月とします。
ブログのデザインもまだしっくりせず、書きたいことだってたくさんあるのに執筆が追い付かない状態です。
今月の振り返り

投稿記事数
15記事
実は下書き状態の記事がたくさんあります。遡って公開していくかもしれません。
プレビュー数
212回
特に具体的な対策をしていませんが、見に来てくださる方がいるのかも…と思うと身が引き締まる思いです。
でも、私が書いた記事はそれほど濃ゆいものではないから、1記事読むのに5分もかからないぞ…。
もしかしたら自分のアクセス数が含まれているかもしれませんので、この辺りは要調整です。
1ヵ月目にやったこと
- ブログの外観の見直し(よりフランスらしさを追求)
- wordpressテーマの見直し
- サムネイルの統一化
- Amazon アソシエイトに申込み
- Trip.comアフェリエイトに申込み
アフェリエイト関係については去年の9月にA8.netに申込み済みです(もちろん、収益はまだ一切発生していません)。
今回、Amazonアソシエイトに申込みました。楽天にも申込もうと張り切っていましたが、手続きやブログ更新が追い付かない状態です。
Trip.comについては、航空券を探すときに利用しました。今後も海外旅行でホテル予約などの利用が増えると思ったので、ついでにアフェリエイトにも申し込んでみました。
次月の目標
次月報告日(8月13日)までにやることは下記のとおりです。
- 留学準備関係の記事をすべて整えて公開する(目指せ100記事)
- Googleアドセンス申請
- 国内外のアフェリエイト申請
- Googleアナリティクスの研究
- 各種SNSとの連携(匿名で使っている語学アカウントやnoteアカウント)
まだまだ試行錯誤が続き、ただただ時間ばかりかかってしまっている状態です。
留学生活が始まったらブログと向き合う時間は今よりもぐんと減ると思いますので、日本にいる間に基本的な導線を整理しておきたいです。
特にアフェリエイトやSEO等の知識がまだあやふやなので、しっかり身につけたいと思います。
また、SNSについてはいろいろと異なるアカウント名で広く薄く使っていますが、どう連携できるか模索中です。留学専用のSNSの新規開設も検討中ですが、全部をうまく運用できる気がしません。今後は個人が特定できてしまう内容になってくるかもしれないので、このブログは思い切って本名で運営するのもアリかとも思っています。
おわりに
今回はブログ運営1ヶ月の振り返りをまとめました。
なんだかんだで今はブログを育てるのがとても楽しいです。多くの方と共有し、読んでくださる方も自分も楽しめるような質の高いブログを目指していきたいです。