不完全でもshow upを

授業の準備や課題の対応など、自分の理解や発言スピードの遅さ、アウトプットの質の低さへのやるせなさに毎日直面しています。英語というハンディキャップは想像以上に大きく、頭の中で話す内容を整理しているうちに、クラスの議論はさら … 続きを読む

【留学通信】グローバル化と多様性と、見えない壁を作る「文化」

MBA留学が始まってから早くも3週間が経ちました。 日本での大学生活はずいぶん前になりますが、授業のスタイルがだいぶ異なることを実感しています。 こちらではほとんどすべての授業にグループワークやディスカッションが組み込ま … 続きを読む

【フランス生活】結局、Wise(ワイズ)に落ち着いた

海外生活で避けられない「手数料」問題 フランスで生活を始めると、まず直面するのがお金のやりとりです。私の場合、毎月の家賃振込や学費の分割支払いは避けて通れません。金額も大きいため、できるだけ無駄なコストを抑えたいところで … 続きを読む

【MBAでの学び】「AI×ビジネス」クラスの受講前に思うこと

MBAプログラムが始まってから、予想以上に課題に追われる日々を過ごしています。 ケーススタディやグループワークに加え、授業前の予習も欠かせません。 AIに関する授業は必須科目 私の学校では「AIとビジネス」がテーマの講義 … 続きを読む

【留学準備】海外留学手続きまとめ 前編(進学先決定から出国まで)

進学が決定してから出国までにやるべきことをまとめてみました。 必ずやるべきこと 学生ビザ申請 進学が決まり次第、取り組むべき重要事項のひとつです。 キャンパスフランス(フランス政府留学局)での手続きとオンラインでの面接、 … 続きを読む